イス・ソファ・チェア ウレタン補充 レシッズ 修理事例 分解作業 名古屋東店 愛知 縫製修理 部分張り替え 2人掛け(ラブソファ)

座破れた部分のみ交換?他はリペア?

革張りソファ

構造の違いにより、傷んでくる場所も違います!

でも、座面と手を置く肘置きが最初に傷んでくる部分ではあります!

革の縫製の仕方、下からの引っ張り具合の違いにも関係してきます。

 

特に革と革が重なってしまう、糸で縫ってある縫製部分

スレて擦り切れてないですか???

お色が塗ってある革であれば、色剥げしやすい部分でもあります。

 

座面などにくぼみがある場合、下から糸で引っ張ってあります。

座る事で革が引っ張られ、乾燥し革の強度が無くなってきますと、そこから破れたり裂けたりします。

部分的に傷んでしまったから、廃棄処分しよう!!!っと、考えずに

お直しして使っていきませんか?

 

レシッズ(Le.sits)では、革ソファ修理として総張替えでは無く!!部分的に張替える事ができるお店です。

革として表皮を再生できない面と判断した場合、その部分=パーツのみ新しい革に張替え、その後全体をリペア(革面 修理・修復・染め直し)していく方法となります。

一般的な椅子張替え屋さんでは部分的に張替えると、当然色艶が変わってしまい違和感が出てしまいます。

でも、レシッズでは革の表面を加工できる技術があるので、可能となる修復方法となります。

 

お持ちになっている革張りソファ、革椅子の気になる部分がありましたら、革が乾燥してしまう前にご相談ください。

天然皮革以外の合皮や布地製の家具をお持ちの方も、対応いたします。

表面的なお直しは厳しいのがほとんどですが、総張替えにて対応いたします!

 

 

 

 

皆様 こんばんは

レシッズ革研究所 名古屋東店(豊川工房)の陶山です。

 

今回ご紹介させていただく商品は、名古屋市守山区に工房を構えていた時のお客様で、2度目のご依頼となります。

以前は1人掛けソファの破れ補修として、お直しさせていただき、今回は同じタイプのソファで2人掛けの方をお直ししたいとLINEにてご相談いただいた事例です。

1人掛けの方は張替えずに補修でお直ししましたが、2人掛けの方は座面を張替える内容にてご提案させていただきました。

座面のセンターがくぼんでおり、下から糸で引っ張てある箇所から革が裂けておりました。

下から引っ張ってある状態で座ると・・・

両方から革を引っ張る事になり、乾燥した革では強度が落ち、裂けてしまった状態となります。

その他の部分も色剥げし革が薄くなっておりましたので、座面のみを張替えその他はリペアする内容でお受けさせていただきました。

 

それでは、2人掛けソファの座面を張替え、その後全体をリペアした施工写真をご覧ください。

Before After
IMG_5086 IMG_7779
IMG_5101 IMG_7795
IMG_5099 IMG_7793
IMG_5100 IMG_7794
IMG_5092 IMG_7785
IMG_5087 IMG_7780
IMG_5091 IMG_7784

座面を全て新しい革に変えましたので、いままであったシワが無くなり少し綺麗になり過ぎた感はありますが、破れている状態よりは恥ずかしくないと思います。

背もたれ等は現状の革を使い、表面的に修復していきました。

グレー系のお色が塗ってある革でしたので、その擦り傷の剥げた箇所をメインに修復した内容となります。

 

納品後、3人掛けもまたお願すると思うよ!  っと、言っていただけました。

 

少し綺麗になり過ぎた感はありますが、綺麗になりお客様にも喜んでいただけました。

いかがでしょうか?

 

 

 

 

 

レシッズでは、今回のように部分的な張替えができるお店です。

総張替えもできますが、傷んでいない部分まで張替えるの

もったいないと思いませんか?????

動物から頂いた命の革

大切にしていきたい思いから、このような提案をさせていただきますので、ご理解いただけますと幸いです。

 

 

その他レシッズでは、ブランドバッグの修理・修復・染め直し=リペアも対応しております。

その中で最もお問い合わせが多いのが!!!

エナメル製品です。

あなたがお持ちのエナメルバッグ・財布・靴

このようなトラブルにあっていませんか??

変色・黄ばみ・色移り・黒ずみ・めくれ・はがれ・ひび割れ・白ボケ・日焼け・べたつき

保管してある環境の違いで、症状も違ってきます!!!

今一度ご確認いただき、異変がございましたら、お早めにご相談ください。

 

寒くなってきたので、いよいよレザーシーズンの到来となります。

慌ててジャケットやコートを出すも・・・・

変色・日焼けしていたら着れないですよね!

このような衣類も早めにご確認ください。

これからの時期、非常に込み合う時期となります!!!

どのタイミングでお使いになるかにもよりますが、徐々に込み合ってきておりますので、お急ぎいただければと思います!!!

 

 

ソファ修理、椅子修理、エナメル修理の得意なお店 レザーリペア レシッズ

気になる商品がありましたら、お気軽にご相談ください。

商品を撮影いただき、LINEやメールにて!

 

それでは、ご連絡をお待ちしております。

レシッズ革研究所 名古屋東店(豊川工房)の陶山でした。

▽ ▽ ▽ ▽ ▽ ▽ ▽ ▽ ▽ ▽ ▽ ▽ ▽ ▽
修理価格や注文方法など、詳しくはホームページをご覧ください。
レシッズ革研究所 名古屋東店

▽電話での問い合せ
0120-134-939
▽メールでの問い合せ
info-toyohashi@kawa-kenkyujyo.net
▽ラインでの問い合せ
LINEで問い合せはこちら
※あらかじめ友だち登録をお願いします。→LINEの友だち登録方法

★エナメル加工の汚れや傷も修理できます→エナメル修理
★傷んだソファもキレイに☆→ソファ修理

-イス・ソファ・チェア, ウレタン補充, レシッズ, 修理事例, 分解作業, 名古屋東店, 愛知, 縫製修理, 部分張り替え, 2人掛け(ラブソファ)
-, , , , , , , , , , , ,