カルティエ トートバッグ ハンドバッグ バッグ・かばん 修理事例 名古屋東店 愛知
エナメルバッグ 変色や黄ばんでいないですか?今すぐご確認下さい!
使っていないのに・・・・
数多くある革製品
動物の皮から革に鞣され、いろいろな加工がしてあります。
あなたのお持ちの革製品には、どんな加工がしてあるかご存知です?
高級ブランドバッグ、高級家具を販売している人でも、どんな加工がしてあるのか、明確な答えを説明できる方は少ないのではないでしょうか?
販売店さんでは、新品しか置いてないですもんね!
革の種類、革の加工方法の違いで、メンテナンス方法も異なります。
「これを塗っておけば、大丈夫!」と、言われ
本革ソファーを購入した時に言われた! なんて、お客様もおられました。
非常に取り扱いが難しい、皮革製品
そんな皮革製品のクリーニングから、メンテナンス、スレ傷補修、部分補修、ほつれ修理、縫製修理
ブランドバッグやお財布、ジャケット、靴、ソファー、いす、チェア、車 ステアリング、シート・・・
全ての革製品に対応できるお店 革研究所でございます。
更に、革製品以外の布地のいす、合成皮革素材のダイニングチェアやソファー等の総張り替えも対応できるお店でもあります。
皆様 おはようございます!
革研究所 名古屋東店・名古屋大須店の陶山(すやま)です。
今回ご紹介させていただく商品は、名古屋東店・名古屋大須店の得意分野
エナメルバッグの変色黄ばみ修理です。
工房(豊川市にあるお店が名古屋東店となります。大須店はソファー修理等の中継場所的な感じとなり、スタッフが在住しておりませんので、ご注意ください。)にお持ち込みいただき、この色に変えて! と、ご依頼いただきました。
カルティエ【Cartier】 エナメルトートバッグでございます。
本体にはカルティエのブランドロゴマークが刻印されているタイプです。
元色は何色だったんだろう???
カルティエにある、ボルドーカラーを選んでいただき、そちらのお色に色替え=カラーチェンジしていきました。
まずは、カルティエ【Cartier】エナメルバッグ 修理・修復・染め直し=リペア写真をご覧ください。
Before | After |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
元のお色は、革の断面部分(コバ面)を見ますと、紫系に見えます。このコバ面はあまり変化しない部分でありますので、こんなお色だったのかな?と、思っております。
ですが、エナメル面は黄ばんでいるにが、わかっていただけると思います。
これは、エナメル製品だけではないと思いますが、革の中を湿気等が行き来し、必要な成分までも持っていってしまうため、このように変色し黄ばんでしまいます。
使っていなくても、革色が変わってしまう製品も、多くありますよね!
やはり、このような状態では、持ち歩けませんよね?
そこで、今回はカルティエによくあるお色を作製し、エナメル面を修復していきました。
エナメル膜が乾燥し風化し、薄い膜が捲れている部分もございました。
そのような表面をお直ししながら、新しいエナメル膜を作っていきました。
いかがでしょうか?
店頭に来店され、引き取りに来られ、じっくりと完成を見ていただきました。
今回は2点ご依頼いただき、合格をいただきました。
ご来店、誠にありがとうございました。
革は一生もの。 と、言われてます。
ですが、その革の上にどんな加工がしてあるのか?
どんなメンテナンス方法があり、適したやり方をしているのか?
なども、関係して参ります。
高級ブランド製品を購入し、マメにメンテナンスしているよ! なんて方のほうが少ないのではないでしょうか?
今では、メルカリやヤフーオークションなどで中古でも購入できるため、販売店さんのメンテナンスサービスが受けれない方も多いですよね!
バッグやお財布等の小物類であれば、一度メンテナンス方法を聞けばできそうですが、大型革張りソファーになりますと、面積が広いため、非常にめんどくさいですよね?
革研究所 名古屋東店では、そんな革張りソファークリーニングとして、革の状態を見極め、保湿までしっかりするクリーニングがございます。
お掃除屋さんのクリーニングとは違い、しっかりとメンテナンスまでするところがポイントとなります!
傷んでしまったから、捨ててしまおう。
買い替えよう。
では無く!
良い物を買って、長く使う。
そんなお手伝いができれば良いな!と、思ってます。
取り扱いの難しい 革製品
ソファー修理やエナメル修理、その他にもいろいろと対応できるお店 革研究所
お困り事がございましたら、まずはお気軽にご相談ください。
それでは、ご連絡をお待ちしております。
革研究所の陶山でした。
▽ ▽ ▽ ▽ ▽ ▽ ▽ ▽ ▽ ▽ ▽ ▽ ▽ ▽
修理価格や注文方法など、詳しくはホームページをご覧ください。
革研究所 名古屋東店
▽電話での問い合せ
0120-134-939
▽メールでの問い合せ
info-toyohashi@kawa-kenkyujyo.net
▽ラインでの問い合せ
LINEで問い合せはこちら
※あらかじめ友だち登録をお願いします。→LINEの友だち登録方法
★エナメル加工の汚れや傷も修理できます→エナメル修理
★傷んだソファもキレイに☆→ソファ修理