ハンドバッグ バッグ・かばん ヘビ革 レシッズ 修理事例 名古屋東店 愛知
パイソンバッグの黄ばみ改善修理!爬虫類系のリペアもレシッズ革研究所にご相談を!
2021/07/21
本当にたくさんの種類の革がございます。
あなたのお持ちの革製品!
黄ばんだり、黒ずんだり等、汚れておりませんか?
持ち歩くのに恥ずかしいと思ったバッグ!
レジでお会計する際に、汚れを隠しながら出すとか!
捨てたくないけど、締まっておこう!と、思った革製品(バッグ・靴・ジャケット・財布等)!
修理・修復・染め直しができ、また使えるようになれば!と、思っている方!ご相談下さい。
皆様 おはようございます、レシッズ革研究所 名古屋東店の陶山(すやま)です。
今回ご紹介させて頂きます商品は、白いバッグが黄ばんでしまい、ご来店いただきました。
素材は、パイソンでございます。
まずは、お写真をご覧ください。
Before | After |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
白色のバッグが黄ばんでおりましたが、このように改善いたしました。
パイソンのうろこ部分は非常に柔らかく、その部分が硬くならないよう修復いたしました。
非常に特殊な技術となります。
いかがでしょうか?
皮革製品にはいろいろなトラブルがございます。
ですが、使われている素材によりお直しできる?できない?も違ってきます。
修復金額になりますと、バッグの大きさにより金額も異なってまいります。
どんな素材ですか?とお聞きしたいところですが、説明に困ってしまうと思ったら、メールかラインにて、画像を送っていただければ助かります。
ソファーやお椅子の場合も、同じです!
レシッズ革研究所 名古屋東店 フリーダイヤル 0120-134-939
442-0064 愛知県豊川市桜ケ丘町63-3
平日10:00~18:00 土・日休み
商品を撮影いただき、ホームページ LINEバナーより入り、お友達になっていただき、商品写真をお送りください。もしくは、HP内にあります、「注文&見積 受付」よりお入りいただき、ご入力ください。
レシッズ革研究所 名古屋東店 LINEで簡単お問い合わせはこちら!
※バッグ・財布・お靴などは、角度を変え、複数枚のお写真をお送りください。 ※ソファ修理・椅子修理はお写真が必須となります。その理由として、革の劣化具合により、お直し方法が全く異なってしまう為です。修理方法が異なるとなれば、その分修復費用も違ってきてしまうので、ご理解いただければ幸いです。
それでは、ご相談おまちしております。
レシッズ革研究所 名古屋東店の陶山でした。
▽ ▽ ▽ ▽ ▽ ▽ ▽ ▽ ▽ ▽ ▽ ▽ ▽ ▽
修理価格や注文方法など、詳しくはホームページをご覧ください。
レシッズ革研究所 名古屋東店
▽電話での問い合せ
0120-134-939
▽メールでの問い合せ
info-toyohashi@kawa-kenkyujyo.net
▽ラインでの問い合せ
LINEで問い合せはこちら
※あらかじめ友だち登録をお願いします。→LINEの友だち登録方法
★エナメル加工の汚れや傷も修理できます→エナメル修理
★傷んだソファもキレイに☆→ソファ修理